榊原の入れ歯ブログ
2014年12月 3日 水曜日
入れ歯というもの その3
入れ歯の固定方法で、残っている歯に維持をゆだねる場合には、一般的には
金属でできた装置を用います。これをクラスプといいます。クラスプは、既成の
特殊な針金を歯の形に曲げて作製するワイヤークラスプと、金属を鋳造して
作製するキャストクラスプがあります。どちらを使うはケースバイケースですが、
前歯にに維持を求めなくてはならないケースでは、どうしても金属が見えて
審美的には問題が残ります。また、クラスプをかける歯に過度の負担がかからない
様に力のかかる方向や、着脱が楽に出来るように設計します。
実際に使用する患者さん自身が楽に着脱できて、しっかり維持のあるクラスプ
を作製するわけですから、常に矛盾との闘いになります。またクラスプには
常にかみ合わせたときの力がかかり、金属疲労もおこしますから、長く使っていると
破損もします。このクラスプの設計は歯医者の腕の見せ所でもありますかね...。
金属でできた装置を用います。これをクラスプといいます。クラスプは、既成の
特殊な針金を歯の形に曲げて作製するワイヤークラスプと、金属を鋳造して
作製するキャストクラスプがあります。どちらを使うはケースバイケースですが、
前歯にに維持を求めなくてはならないケースでは、どうしても金属が見えて
審美的には問題が残ります。また、クラスプをかける歯に過度の負担がかからない
様に力のかかる方向や、着脱が楽に出来るように設計します。
実際に使用する患者さん自身が楽に着脱できて、しっかり維持のあるクラスプ
を作製するわけですから、常に矛盾との闘いになります。またクラスプには
常にかみ合わせたときの力がかかり、金属疲労もおこしますから、長く使っていると
破損もします。このクラスプの設計は歯医者の腕の見せ所でもありますかね...。
投稿者 榊原デンタルクリニック

![[診療時間]9:30~12:30/14:30~19:30 土曜13:30まで 休診 木・日・祝日 [ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939](http://www.ireba-nagoya.com/images_mt/tel_number.png)








![[ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939](/images_mt/side_tel.png)


![[榊原デンタルクリニック]所在地:〒457-0863 名古屋市南区豊1-47-11 プラネットアサノ1F 最寄り駅:名鉄常滑線・河和線](/images_mt/footer_logo.png)

![[ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939 [休診日]土曜午後 木・日・祝日](/images_mt/footer_tel.png)