榊原の入れ歯ブログ
2015年4月 7日 火曜日
歯磨きの達人になるために その2
まずは、基本の歯磨きですが、ポイントとして、一日一回は時間をかけるて丁寧に行うこと、力をかけるのではなく、時間をかけること。無駄な力は歯ぐきをいためます。
歯磨き剤はCMみたいに、しっかりつける必要はありません。毛の部分の3分の1以下で良いです。たくさんつけると、泡だらけになりダメです。ブラシの硬さはノーマルなものが良いと思います。ヘッドの毛の部分の形態はどんなものでも構いませんが、あまり大きなものは避けましょう。細かい部分にヒットしませんから。
ブラシの持ち方は、鉛筆を持つのと同じです。確実に歯と歯ぐきの境目に斜め
に毛先を当てて、細かく左右に揺する感じが良いですね。左右に大きく動かしてはいけません。無駄な力が入りますし、磨き残しも多くなります。ブラシのヘッドの幅しかきれいになりませんから、結構時間がかかりますが、頑張ってくださいね。前歯も奥歯も同じようにやって下さいね。かみ合わせの部分はやや強めにかきだすように動かして下さい。並びの悪いところは、ブラシを立てる感じだと、毛先がしっかりヒットします。
どうですか?ブラシの動かし方、なんとなくイメージ出来ましたか?みがく部位は何処からでもかまいませんが、みがき忘れの無いようにパターンを決めるとよいかもしれません。さっそく今日から実践してくださいね。
歯磨き剤はCMみたいに、しっかりつける必要はありません。毛の部分の3分の1以下で良いです。たくさんつけると、泡だらけになりダメです。ブラシの硬さはノーマルなものが良いと思います。ヘッドの毛の部分の形態はどんなものでも構いませんが、あまり大きなものは避けましょう。細かい部分にヒットしませんから。
ブラシの持ち方は、鉛筆を持つのと同じです。確実に歯と歯ぐきの境目に斜め
に毛先を当てて、細かく左右に揺する感じが良いですね。左右に大きく動かしてはいけません。無駄な力が入りますし、磨き残しも多くなります。ブラシのヘッドの幅しかきれいになりませんから、結構時間がかかりますが、頑張ってくださいね。前歯も奥歯も同じようにやって下さいね。かみ合わせの部分はやや強めにかきだすように動かして下さい。並びの悪いところは、ブラシを立てる感じだと、毛先がしっかりヒットします。
どうですか?ブラシの動かし方、なんとなくイメージ出来ましたか?みがく部位は何処からでもかまいませんが、みがき忘れの無いようにパターンを決めるとよいかもしれません。さっそく今日から実践してくださいね。
投稿者 榊原デンタルクリニック

![[診療時間]9:30~12:30/14:30~19:30 土曜13:30まで 休診 木・日・祝日 [ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939](http://www.ireba-nagoya.com/images_mt/tel_number.png)








![[ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939](/images_mt/side_tel.png)


![[榊原デンタルクリニック]所在地:〒457-0863 名古屋市南区豊1-47-11 プラネットアサノ1F 最寄り駅:名鉄常滑線・河和線](/images_mt/footer_logo.png)

![[ホームページを見たとお伝えください]052-694-3939 [休診日]土曜午後 木・日・祝日](/images_mt/footer_tel.png)